適当に描いた絵がシールになるのは楽しいね
適当すぎるので描き直すけど(笑)
鳥を押すとブラウザが起動して、Twitterが開くシールを作ってみた。
鳥の絵を描いてシール化し、ムーンブロックというプログラムでハイパーリンク貼っただけだけど(笑)
ムーンブロックはあらかじめ用意されたブロックを指定の場所に貼って行くだけでできるプログラム。
例えは、
「絵が押されたら」という条件に際し、「Twitterのリンクを開く」という指示のブロックをパチっとはめるだけ。
条件分岐も指定できるから、簡単なゲームとかもできるみたい。
ノリとしては「メイドインワリオ」に近い。あれも絵を描いて「ボタン」化し、条件をつけていくものだから。
プログラム的思考トレーニングにはいいかも?少し遊ぶかなー?
ポチポチと遊んで思ったけど、やはり読み込みをしてるのか固まってるのかが分かりにくいのは何とかならないかなあ?
キラキラしたものが、上に上がっていくと、アップデートしてるっぽいけど、それが出るまでに時間がかかるから、ちゃんとうまく動いてるのかが分からないんだよねえ……
enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet
enchantMOON 16GB Standard Edition
posted with amazlet at 14.04.19
Ubiquitous Entertainment Inc.(UEI)
売り上げランキング: 40,853
売り上げランキング: 40,853
enchantMOON 32GB Professional Edition
posted with amazlet at 14.04.19
Ubiquitous Entertainment Inc.(UEI)
売り上げランキング: 173,710
売り上げランキング: 173,710