レスポンシブルデザインのアイコンとかで便利に使えそう
これまであまり使っていなかったのだが、ちょいと気になったので書き出してみた。
下のファイルは両方とも同じファイルなのだが、サイズを可変させても、画像が悪くならない。というのも、座標軸で描画するものらしく、様はイラレの画像をホームページにそのまま掲載できる様な感じ?
こちらのサイトを参考にさせてもらいました。SVGを制作できるアプリ,お絵描きソフトを徹底的に調べました! 114個 – 聴く耳を持たない(片方しか)
本来はソースを書いて描画するものだけど、イラレなどからそのまま書き出せる。書き出したファイル自体にサイズ指定は無いので、貼付ける際にサイズ指定する。
イラレを線で書き出したら太さがまちまちになってしまうので、アウトライン化して書き出すのがいいっぽい。
レスポンシブルデザインが当たり前になってきたので、アイコン作成等でちょっと色々模索しなてみたいかなー。
と、思っていたらwordpressではSVGが埋め込めないのね……
模索した結果、ソースを書き換えるかScalable Vector Graphics (SVG)というプラグインを使わないと駄目みたい。