メニュー 閉じる

Macbook pro 2008 late 15インチをSSDに入れ替えてみた(OSインストール編)・その2

Macbook pro 2008 late 15インチをSSDに入れ替え

OSのインストールにやたらと手間がかかってしまった。

前回、Macbook pro 2008 late 15インチのHDをSSDに変更したのだが、OSをインストールするのにやたらと手間がかかってしまった。

前回記事:Macbook pro 2008 late 15インチをSSDに入れ替えてみた・その1

当初、ハードディスク用に買ったケースに入れて、SSDをUSBに入れてディスクユーティリティで初期化、ハードディスクの内容をSSDに復元したのだが、復元したSSDでは起動せず。

Macbook pro 2008 late 15インチをSSDに入れ替え

仕方がないので、OS10.6のインストーラでインストールし、OSを10.6.8にアップデート。そうしないと、App Storeのアプリがインストールされないからね。

で、OS10.6.8が直接アップデートできない……

仕方がないので、appleのサイトからダウンロードする。

Mac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1

アップデートして今度はEl capitanをApp Storeからダウンロードしようとしたらそれもできない!

なんだよもー!

仕方がないので、取り外したハードディスクに入っているOS10.11から起動して、App storeからOS10.11のインストーラをダウンロード。

3時間くらいかかったのちに、今度はそれをSSDにインストール。

やっぱりすごく時間がかかる。

で、ここで俺はアホなことをしてしまって、そのままアップデートしてしまった!クリーンインストールしたかったのに!

仕方がないので、SSDを一旦ディスクユーティリティで初期化し、再度インストーラでOS10.11をインストール。

やっとクリーンインストールできた……

完全に1日仕事になってしまったよ。

さらに、Adobeのソフトをいろいろとインストールしたりしたしねえ。

やっぱりいろいろと使えないものがあるようで

OSは最新の10.11にしたものの、Macbook pro 2008 lateはこれ以上のアップデートはできないみたい。

macOS Sierraの対応はMacBook Pro(Mid 2010以降)なので。

これは仕方がないよなあ。とりあえず、Adobeの製品を整えたかったので、その辺はしょうがない。

で、肝心のAdobe製品なのだが、Photoshopnの一部機能が使えないよう。

立ち上げてみたら、フィルタのいくつかが対応していないとか3Dがどうのこうのというの表示が出てきた。

炎とかそんなフィルタだから別にほとんど使わないし、3Dで使用することも今の所ないのでそれもよし。

とりあえず、基本的なことができればいいのでね。

なんだかんだと言いいつつも快適

やっぱり起動が早いのとソフトの立ち上がりが段違いなので、SSDにしてよかったよ。

古いMacもがっつり映像とか3Dをしなければ、まだまだ現役で働けるのねー。これで持ち運ぶ手間から解放された(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です