メニュー 閉じる

国立新美術館で開催中、「クリスチャン・ボルタンスキー」回顧展を観てきた

週末、国立新美術館で開催している、クリスチャン・ボルタンスキーの回顧展を観てきた。

公式サイト:https://boltanski2019.exhibit.jp

ウィーンモダンも一緒に観たのだが、それは後ほど。

クリスチャン・ボルタンスキーは、越後妻有アートトリエンナーレ最後の教室という作品を観てるんだよね。それで気になった。

薄暗い会場に浮かび上がるボケた顔の写真。人が常に持っている不安感に訴えかけるアート

会場に入った瞬間に、被り物をした人がずっと吐いている(咳をしている)映像。

入り口にこだまする咳の音。

次の映像はダッチワイフのような人形にひたすら舐める亜人。

進んでいくとボケた顔の写真だ壁一面に貼られている部屋。

祭壇のように並べられた白黒の顔写真。

一様に笑顔を浮かべているのだが、遺影のようなイメージ。

真ん中にうず高く積まれた服。

風鈴の映像。

海岸線に置かれた叫び声のなる装置。その映像。

どの作品も、言いようのない不安感を煽るような雰囲気。

胃の底が重たくなるような感覚。

アウシュビッツを彷彿させる先品の数々は、彼がユダヤ教に関連するからか

展示会場に入ったときから、感じる既視感は、アウシュビッツに行った時のものだと気がついた。

気になってカタログを買って読んでみたら、やっぱりユダヤ教に関係してるんだねえ。

ウィキによれば、父親が改宗ユダヤ人だそうで、ちょうどナチス戦時下の影響も受けていたようで。

そのトラウマが作品に色濃く反映しているんだろうねえ。

展示されている白黒の写真なんて、アウシュビッツに展示されていた収容者の写真みたいだし、うず高く積まれた服も、アウシュビッツで見た収容者の服のようだった。

アウシュビッツに行った時に感じた、肌がざわつき、胃の底が重くなる感じも、なんだか思い出してしまったよ。

言いようのない不安感。包まれるような死の匂い……

ザワザワとこころ穏やかでない気持ちになってしまって、観終わったあとどっと疲れちゃったよ。

でも、観て、体験しておいてよかった。

好きとか嫌いとかを超えた作品の数々だよなあ、俺的には。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です