メニュー 閉じる

日本酒の幅広さはあらゆる料理に合わせることができると思うんだよね

日本酒ほど味の幅が広い酒ってのはない気がする

最近日本酒を飲んでいて、日本酒ほど酒の味の種類と幅が多いお酒ってないよなーとしみじみと思うんだよね。

他のお酒でこれほど幅広い味があるお酒ってない気もする。

ワインもビールも苦手な味わいっていうのがあると思うんだけど、こと日本酒に関しては、選べば苦手なジャンルってないんだよなー。

甘さ、辛さ、苦さ、旨味、芳醇さ、爽やかさ、そしてスパークリングもあり、ありとあらゆる味わいがあるんだよねえ。

昨日飲んでいた奈良のお酒、風の森はピリッとした辛味があり、舌がちょっとしびれる感じがして、スイートチリソースやナンプラーなどのを使っているタイ料理とかにすごく合いそう。

また、最近お気に入りの高知のお酒、亀泉は、甘めのお酒なんだけど、日本酒独特の米の後味のある甘さではなく爽やかな飲み口。

日本酒

いろいろな料理に合うんだけど、昨日食べてみて思ったのは、キムチに抜群に合う。

考えてみたらマッコリが甘くてしつこくない味だから合うわけなんだよね。というか、マッコリより合う気もする(笑)

山羊のまったりとしたチーズは獺祭亀泉のような甘めでありながら爽やかな味わいのものがよく合うし、甘さがほとんどなく、すっきりとした飲み口な秋田の新政は、肉料理など味がこってりしたものに合う。

不思議と同じ系統なのに獺祭はキムチには合わないんだよね。味のバランスの違いって深いよなあ。

古今東西、ありとあらゆる料理に合う酒のマッチングを色々と試してみたいなーとか最近考えてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です