メニュー 閉じる

「限界集落株式会社」を読んだ[本・感想]

過疎高齢化した山間の村を復活させるサクセスストーリー

融資担当をしていた元銀行マン・多岐川優が、次の仕事の合間に自分の故郷に帰ってくる。
そこは過疎高齢化した「捨てられた村」だった。

役場からバスや郵便を止められ離村を勧められた村。
優はそこに住む農家、美穂とその父親正登達に焚き付けられ、その村を復活させるための計画を立てる。
それは不採算な米の生産を止め、減農薬の高地野菜の生産に切り替える事だった。そして、各個人経営だった農家を集団化組織化し、株式会社にすることだった。

現場主義の美穂と対立しながらも次々とアイディアを出し、それを実現化していく優。事業を進めて行くうちに、理想と現実が歩み寄って行く。

浮き彫りにされる地方農村の問題

物語で有りながら、地方農村の現実問題が色々と浮き彫りにされる。ただ廃止することが最良とされる「行政」や採算よりも一律平均化する事により手間を省く「JA」、そして食糧自給率のまやかしなど。
それらの問題を一つずつクリアしていく優達。徐々に活性化してゆく村。

村が活性化してゆく手段が、俺自身の仕事ジャンルと重なる部分があるので、「そんなに簡単にはいかないよー」と、ややご都合主義的な展開ではあるけど、そこは物語的なご都合主義でいいかなと。エンターテイメントとしては読み応え充分だし。

読みやすくてサクサク読み進められ、そして面白いエンターテイメント小説だけど、問題提起されている事はなかなか重要。こうゆう窓口的な本って素晴らしいな。

限界集落株式会社

限界集落株式会社 (小学館文庫)
黒野 伸一
小学館 (2013-10-08)
売り上げランキング: 3,530

Kindle版

限界集落株式会社
限界集落株式会社

posted with amazlet at 13.12.01
小学館 (2013-10-25)
売り上げランキング: 3,608

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です