メニュー 閉じる

バカ旦那の奔放さに振り廻せれて最後には大虐殺まで起こってしまう通し狂言、「伊勢音頭恋刃(いせおんどこいのねたば)」[国立劇場・歌舞伎・感想]

序幕はテンポのいい喜劇、大詰めは関西風のくどめな人情、大虐殺

国立劇場で上演された、通し狂言伊勢音頭恋刃(いせおんどこいのねたば)を観てきた。

伊勢音頭恋刃(いせおんどこいのねたば)

Artstudioで落書きー。

このお話は珍しく歌舞伎から文楽に流れたお話。だから義太夫とかが無いんだな。

主演は中村梅玉。

序盤はテンポのいいチャリ場(ドタバタ喜劇)で、刀を取り戻すまでは明るい感じで話が進むのだが、大詰めになって舞台は急変。

主人公、貢が遊郭の油屋でネチネチといじめられて、最終的には暴走モードになって悪人たちを大虐殺。でも、刀と刀を証明する折紙を取り戻したからめでたしめでたしって……

事の発端は、将軍家に献上する名刀青江下坂を届けるべきバカ息子、万次郎が廓遊びに通いたいがために質入れしちゃったという……

またかよっ!バカ息子。

歌舞伎って基本的にバカ息子が何かを亡くして周りの人間が四苦八苦するってパターン多いよねえ。

その名刀をめぐって悪人とバカ息子側が奔走する。

このバカ息子、刀は質入れするは、大事な折紙は騙し取られるはと散々。

しかも従者で連れていた大蔵と丈四郎も実は敵の手下で、密かに敵の大ボス、蜂須賀大学の密書を所持していた。

悪巧みをしていたところをバカ息子の家臣の奴さん林平(中村 亀鶴)に見られて、ここからドタバタの追っかけあいが始まる。

このドタバタ喜劇が見もので、追いかけ回して客席まで入っちゃう追いかけっこ。トムとジェリーかってな感じで(笑)

結局、密書を奪えたもののおいしいところは、主人公の貢に持っていかれるのね(笑)

第二幕の御師福岡孫太夫内太々講の場は奪われた刀を取り戻す段で、主人公・貢の家庭の事情と刀・青江下坂の因果関係。

貢は福岡家の養子で、父親は孫太夫。福岡家の跡継ぎを狙う孫太夫の甥、正直正太夫(中村 鴈治郎)は金を盗んで、それを貢のせいにして貢をはめる。

貢が青江下坂を探していることを知った叔母のおみね(中村 東蔵)は、質に流れていた青江下坂を手に入れていて、それを渡すために福岡家を訪ねてきていた。

窮地に立つ貢だったが、実の叔母の機転により濡れ衣は晴れ、青江下坂を手に入れる。

正直正太郎の鴈治郎のずる賢い悪巧みが見せ場。 一人で大騒ぎして、一人で墓穴を掘ってって(笑) こうゆう憎めない悪役は鴈治郎はやっばわりうまいねえ。

とことんはめられる主人公、貢の怒りが大爆発だっ!

そして大詰、**第一場

古市油屋店先の場第二場 同 奥庭の場**。

この1時間強が長い。第一場は主人公貢がまたはめられて、ネチネチネチネチといじめられる。よくはめられる主人公だよ……

そして、第二場は、勘違いと偶然から始まる大虐殺

殺し方がまたえぐくて長いんだよねえ。逃げまとう人を何度も刺すとかさあ……

ある意味上方歌舞伎らしいというかなんというか……

情念の深い演出は、やっぱり関西の方がくどいよなあ。

これが江戸歌舞伎だったら30分で終わるんでない?と思えてしまう。

派手なインパクトで全てをなし崩しにしてしまうのが江戸歌舞伎だからねえ(笑)

刀を手に入れた貢はバカ旦那がいるという遊郭油屋にやってくるのだか、バカ旦那は不在。

そこで遊郭で待つことにするのだが、仲居の万野は女郎を呼ばないで遊郭にいるのはダメだという。

そこで馴染みのお紺を呼んでは欲しいという貢だが、お紺は他の座敷に出ているから代わりを呼んで欲しいと言う万野。

渋々他の女郎を呼ぶ貢だが、これが罠だった。なんと万野は敵方に通じていたのだ。

郭の慣わしで刀を預けた貢。その刀を偽物とすり替えられるのだが、それを見ていた貢の元家臣、料理人の喜助(鴈治郎)は一計を立てる。

お紺の代わりにきた女郎との間に金の貸し借りをしたという濡れ衣を着せられた貢は、郭の中で晒し者にされる。

信じていたお紺にも疑われて、立つ瀬の無くなった貢は屈辱のまま油屋を立ち去る。

その際に喜助はあえて間違えて刀を渡す(中身はすり替えられた本物の青江下坂)。

つれない態度を取ったお紺だったが、それは実はこの郭にいた悪党一味から、先日すられた折紙をねやに紛れて取り返すためだった。

刀を取り違えたことに気づいた(中身は確認してないから偽物だと思っている)貢は、油屋に戻ってくるのだが、そこで万野と押し問答をしている時に偶然、万野を傷つけてしまう。

その際、刀の魔力に見入られてしまった貢は、油屋内で大虐殺を始める……

虐殺の結果、悪人は全部切られちゃうんだけど、あんまり関係ない人まで巻き込んじゃうんだよねえ。

それで、最後に刀と折紙を取り戻したからめでたしめでたしって!

惨劇じゃん!人いっぱい死んでるじゃん!

血まみれで天を仰いでってホラーだよ、軽くっ!

終わった後のこのモヤモヤ感ってー!

ほんと、初演当時に2chがあったら大炎上だよ、シナリオ(笑)

10月国立劇場 通し狂言、「伊勢音頭恋刃(いせおんどこいのねたば)」

序幕 第一場 伊勢街道相の山の場 第二場 妙見町宿屋の場 第三場 野道追駆けの場 第四場 野原地蔵前の場 第五場 二見ヶ浦の場

二幕目 御師福岡孫太夫内太々講の場

大詰 第一場

古市油屋店先の場 第二場 同 奥庭の場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です