メニュー 閉じる

現代アートは分からないものなのか?

正直アート史とかを専門に勉強している訳ではないし、そういった知識的な事に興味が無い訳ではないけど、何かの展示を観に行く時には、あまりそういった情報を入れないで行ったりする事が多い。そういう意味ではかなり私感的なものでしか言えない部分が多い。

現代アートは難解だと言う人がいる。確かに後からその作品の意味を知る為に、解説本かなにかを読むと「ふーん」となんだか腑に落ちない感覚になったりする事があったりするのだが、それはそうゆうものでいいのではないか?と思っている。
何かを感じ入るのに理解という段階を踏まないと納得出来ない人とかとは、あまり共感出来ないのかもしれない。ただ作者の制作意図とかってどこまで理解すればいいのか?という事だったりするわけで。現代アートならアーティストは生きている訳だから、それを作った意図とかを聞いてみれば良いのかもしれないけど。まー、良く分からない事を言われてお茶を濁されたりする場合もあったりだけどねえ。

作った時点でそれを考えてる人もいるだろうけど、思いつきで作った物を、「アート作品だから」ということで後付けで意味を添付されてもピンと来ない事が多いよね。でも、何かと「意味」を持たせないと不安になる人ってのはやっぱり居る訳で。

例えば、高名な画家が「うんこ」を思いつきでキャンパスに描いたら、それを受け取った人とかが勝手に意味を添付する。「社会にただ排泄されるもの、それがこの現代を象徴している」とか何とか。作者自体も「そうですよね?」と言われれば「まーそうだね」と適当に答えてしまったらそうなってしまうもので。それを見て「あー、うんこだよなあ」とか感想を洩らそうものなら、「作品に対する理解が足りない」とか言われてしまうんだろうなー。だって「うんこ」じゃん。

何かとアカデミックである事には「意味」が無いといけない「意味」が無い物にはお金は払えないという風潮がある事はある。アートビジネスとかってのはその辺で成り立ってる部分はあるとは思うのだが、それは結局、「解釈」の一つでしかなく、「意味」「理解」する事で安心してお金を払えるってことでもあるのかもしれないねえ。上手い具合に自尊心をくすぐる感じ?あー、アートを理解できる知識人ですねえー、だったらこの価値が分かるよね?みたいな。

俺が思うにそれも「感想」でしかないと思うのだが。ただ、感想や感動をただ述べると、なんかかるーく思われがちなのがちょっと不思議。美味いものは美味いとしか言えないのと同じなんだけど。

あとまあ現代アートは絵の具をまき散らしてるだけで分からんという人がいるが、じゃあ、昔からある上手い風景画の意味は分かるのか?って話なんだよね。

なんの変哲も無い海辺の絵とかあるじゃん?果たしてあれを理解しろって結構無理があると思うんだよねえ。

「あー上手いな」とか思うけど、それが数十億ですって言われてもピンと来ない。レベル的には絵の具をまき散らしてるのと一緒なんだよなー、俺的は。近代とかで風景画ばっかの展覧会って、ピンとこないでサラッと出てきたりしてしまう事がある。高名な画家の展覧会でも。
中には強烈な印象を 与えてくれる風景画とかもあったりするけど、俺にとっては風景画の善し悪しのが難しい。上手い写真とスナップ写真の違いとか大差ない感じ。

風景画とかのが作者の意図とかって分かりづらいよなー。「なんかいい風景だから描いていたらノッテきた」って感じだよねえ(笑)
風景はエゴを反映させるのが難しいと思うのだ。それはそこにあるものだから。だからそうゆう感情的な物を感じとりにくいものは、引っかかりにくいのかもしれない、俺の場合。

ま、なんだかんだと言いつつも結局は、好きか嫌いかで判断するもんでいいのかなーとかありきたりの結論で落ち着いてしまう。ただその好きと嫌いには 色々あるんだけどね。気持悪いけど好きとか。

たまーに強烈な作品に出会うと「アート酔い」する事があるんだよね。絵の中に吸い込まれる様な感覚?平衡感覚が無くなって気持悪くなる。逆に絵が飛び出して見える事もある。そうゆう絵が俺は好きなのかもしれない。

理解していなくてもそうゆう感覚を得るために見る。だから分からないから見ないのは勿体ない。分からなくても見れば感じる物もあるしねー。だから、食わず嫌いせずに色々見ようぜー。

理解しにくい物は意見も様々だから、酒のつまみに語り合えるネタが出来るだけでも、行く価値はあるよ。そうゆうのみんな嫌いじゃないしねえー(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です