丸子地移動動物園の備忘録

どっこい生きてるフリーランス-東京で活動するグラフィックデザイナー『丸子地移動動物園』のブログ

越後湯沢酔いどれ紀行

| 0 comments

相変わらず飲みまくりの旅

今回も苗場の拠点にて飲んだくれ。だって車だと出先で飲めないんだもん(笑)

榛名山 ぐんまちゃんラベル

行きにコンビニで。
可愛いのでつい。飲み口は結構まったりとした甘め。飲みやすい。

榛名山 ぐんまちゃんラベル

榛名山 ぐんまちゃんラベル

鶴齢 生

ぽんしゅ館にて。
割とすっきりした飲み口。後味がさっぱりしているので飲みやすい。

ひやおろしの上善如水

純米吟醸なので、甘め。でも榛名山の様な後味はなくすっきり。

どぶろく 雪輝

南魚沼の道の駅で買ったどぶろく。どぶろくだけあってヨーグルトの様な酸味がある。
これだけ飲むとなんか酔いそう。なので、上のお酒と一緒に(笑)

鶴齢、上善如水、雪輝

雪中梅

苗場のちゃんこ屋さんで飲んだ日本酒。写真はないけど。
辛めの多い新潟で、すっきりした甘いお酒を作っていた銘酒。本当に美味い。而今と同じくらい好きかもなー。
出荷本数が少ないらしい。ぽんしゅ館で一本だけあったから買っておけば良かったかな……
でも、ひやおろしの吉乃川買っちゃったんだよー(笑)
飲めなかったので、それは冷蔵庫に眠ってますが。次行った時に飲むわ(笑)

おまけのつまみ

やっぱりお酒にはツマミがないとね(笑)

新潟チップス

新潟チップス

米粉のチップス。味の種類は結構あったが、しょうゆ味にしてみた。
ポテトチップスの食感で、味は薄いせんべい。
美味い。なかなか止まらない(笑)
コメッコに近いかな?チップスにしては高級で、350円したよ。

さんまの柚子胡椒

さんまの柚子胡椒

家飲みでは、必須の缶詰め。
これは美味い!酒に合う合う。
やはり柚子胡椒ものに外れはないなー。


コメントを残す

Required fields are marked *.