今年も食べるぜ温泉水かき氷!
去年も食べた「水屋」のかき氷。
該当記事:越後湯沢の美味いもの
今年はいちごのかき氷にしてみた。
やっぱりふわっふわで凄く美味い!この口溶け感は他のかき氷には無いんだよなあ。やっぱ美味い。
いちごのシロップも程よい甘さ。無添加のいちごシロップらしい。美味い。
このお店のかき氷はほんとオススメ!
湯沢の公共浴場「山の湯」
かき氷を食べて冷えた体を温めるため「山の湯」へ。
湯沢の公共浴場なんだけど、かなり急な坂道を登って行かないといけない。
車で登れるんだけどね。
川端康成も浸かったと言われている温泉で、源泉掛け流しのため、湯船一つと数個の蛇口があるだけ。
湯沢の公共浴場の中ではマイナーなのか、現地の人しかあんまり来ないんだよね。
と、思ったら外国人の人が来ていた。どこで調べたのか?
風呂上がりの外国人の方が、
「やっぱり風呂上がりには珈琲牛乳だよねー」と流暢な日本語で言っていた。どこで覚えたのか?(笑)
ここのお湯は源泉掛け流しなので、かなりぬるぬるしている。
そのまま上がると温泉特有の匂いがつくくらい。でも、お肌がツルツルになるよ(笑)おっさんがツルツルになってもどうかと思うが。
風呂上がりにはやっぱりこれだよね(笑)
もも太郎アイス、うまー。
8 Comments
Leave a reply →